2003年12月
12/31(水)
昨日、無事にスキーへ行ってこれた。総勢11名(男性7名、女性4名)で車は4台の
大所帯。年齢は一番下が20歳、一番上が33歳(^^;。どうなることかと、ちょっと心
配したけど、皆で仲良く楽しく滑ってこれた。
で、朝の8:00頃から昼食を1時間少々挟んで14:30までミッチリと滑ってきた
っす。滑り出しの頃は少々雲っていたけど、あとはピィ〜カンの良い天気。なので、少
し顔が日焼けしてヒリヒリする。
帰りは2名が用事ありで先に帰ってしまったのが残念だったけど、残りの9名で温泉に
入り、そして夕食を食べて帰ってきた。温泉から出た後、記念の集合写真を撮影。
まぁ〜今年最後、楽しい一時が過ごせて最高だった。
今日は昨日の疲れから13:00過ぎまで寝てた(^^;。天気も悪くて雨がシトシトと降
っていて寒かった。それでも明日は晴れるようなので、起きられれば御来光を見に行こ
うかと思っているところ。
それでは、皆さん、良いお年をお迎えしてね!!。
▲Top
12/29(月)
年末の大掃除。
自分の部屋は使い物にならないWindows95デスクトップマシン1台、ただの物
置と化している勉強机、これも、半分物置となっている本箱、あとは、我が愛車である
R34スカイラインのノーマルのイス2つ、そして、久しぶりに干した万年床の布団と
新旧のノートパソコン2台、その他諸々...。そんなのがゴチャゴチャあるので、現
在、いや過去から足の踏み場が無いに等しい(^^;。
ということで、自分の行動範囲内だけを、ササッと掃除して終了。あとはスキーから帰
ってきたらガソリンスタンドで車を洗車してもらって今年の掃除は全て終わり。
今日の昼間は布団を干しつつ、無線LANの環境設定。環境設定って大嫌いなので一人
でブツブツ言いながらマニュアルなどを見て悪戦苦闘していた。一応、パソコン同士と
のファイルのやりとりも出来るようにした。なので、一々、別のメディアへデータ類を
コピーしなくても、無線LANを経由して直接パソコン同士でデータ類のコピーとかが
出来るようになった。すげぇ〜便利だ。
今日の夜中からスキーへ出発。明日は初滑りを楽しんで帰ってくる予定。久しぶりだか
ら、ちゃんと滑れるのか、ちょっと不安(^^;。
そうそう、最初は女性率が多かったスキーなんだけど、だんだんと女性メンバーが男性
メンバーに変わっていき、現在は女性3名、残りは全て野郎ばかり(泣)。まぁ〜、世
の中、そんなものさっ!。しかし、自分が乗る車にはシッカリと女性メンバー2名を確
保したのであった(笑)。
しかし、車4台で行くんだけど、誰も逸れずにスキー場へ到着できるのか?。
そうそう、スキー場は、ここ。
▲Top
12/28(日)
年末の風景画像でも撮影しに行こうと思っていたのだが、途中でやめた。どこへ行って
も混雑しているし、年末で忙しいのか、それともオシッコ、ウンコが漏れそうで慌てて
いるのか知らんが、運転が荒い奴が多いんだよねぇ〜。
昨日の夜、無線LANの設定をした。Windows98でも無線LANカードが使え
ることが判明したので、今日の昼に、また電気屋へ金を握り締めて行って、もう1枚、
無線LANカードを買ってきた。これで、新旧のマシン、どちらでも無線LANでイン
ターネットやメールが出来るようになった。家の中の、どこの部屋からでもトイレでも
風呂でもマシンが壊れない限り、通信が出来る。自分が目指していた理想の環境が整っ
たので、パソコン関係の散財は今日限りで終了だ。次は...、いよいよ車に金を注ぎ
込むことになるのか??。
▲Top
12/27(土)
今日、12月27日から来年1月5日まで冬休み。今のところ、予定は今月30日のス
キーへ行くことのみ。まぁ〜、ゆっくり休みながらHPの引越し作業でもやっていこう
と思っている。
メガネが出来あがった。早速、受け取りに行ってきたっすよ。フレームは形状記憶合金
で、ケツで踏みつけて曲がってしまっても瞬時で元の形状に戻る。そしてレンズはガラ
スをやめてプラスチックにした。その甲斐があって今までのメガネより超軽い。ただ、
レンズを、かなり小さ目にしたのでフレームが視界に入って少々違和感あり。そのうち
に慣れるだろう。
早速だけど、新しく無線LANを買ってきた。まだ箱から出しただけで何もセットして
いない。今から色々と設定して、明日からは新しい無線LAN環境を味わう予定。上手
くいけば2台のノートパソコンが無線LANでインターネット接続出来る。とりあえず
新しいノートパソコンのほうから接続出来るように設定しよう。
▲Top
12/26(金)
今日で仕事収め。仕事場周囲の人達も昨日ぐらいから正月気分で仕事進まず(^^;。そし
て、今日は、来年の自分に向けて仕事の進捗状況の手紙を書いて帰っていく。10連休
もすれば、どこまで仕事が進んでいるか?とか、どこから開始すればいいか?とか、忘
れちゃうもんね。ということで、自分も来年の自分に向って手紙を書いてきた。
で、今日は仕事収めで仕事的微妙に絡んでいるような絡んでいないような某Y社の部署
の忘年会に乱入?してきた。もともと同じ部署だった人達も居たしで楽しかったっす。
そうそう、最後のカニ雑炊がメッチャ美味くて1人でイッパイ食ってきた(^^;。
▲Top
12/25(木)
今日、我が家のケーブルインターネットが高速化された。すぐに昨日と同じHPでワク
ワクしながら計測してみたんだけど...、たったの2倍の約2.2Mbpsしか出て
いないらしいことが判明した。超ガッカリなのねん(泣)。まぁまぁ〜、とりあえず気
を取りなおして、年内に54Mbps対応の無線LANを買って新しく買ったノートパ
ソコンで計測し直してみよう。
前から、すんげぇ〜、気になる知り合いが居る。残念ながら女性ではなくて男性なんだ
けど、数年前まで髪の毛が薄くて危うかったんだよ、その人(^^;。で、ここ何年か会っ
ていなかったんだけど、最近、また時々会うようになった。そこでビックリしたのが、
少なかったはずの髪の毛が増えているんだよ。それでさ、その知り合いに会う度に、つ
いつい頭の方に目がいってしまうし、一度でいいから髪の毛を引っ張りたい衝動にから
れるんだよねぇ〜(笑)。度々、会うようになってから1、2年ぐらい経過するんだけ
ど髪型は、いつも同じ。だから「地毛」ではなく「植毛」または「ヅラ」なのは確実。
しかしっ、直接本人に確認するわけにもいかず気になる一方なのだ(^^;。
ところで、「植毛」と「ヅラ」って何が違うのかイマイチわからん。その知り合い本人
に聞けばわかりそうだけど2、3発、殴られること確実(笑)。
▲Top
12/24(水)
昨日ね、仕事場で超天然ボケの人を見つけた。今すぐにでも友達になりたいぐらい面白
い事を言う人。
昨日の夜のことなんだけどコミュニティーゾーンと言われる場所で4、5人が仕事の打
ち合わせをしていた所を通りかかった。ちょうど2人だけを残して後の人が席を立つと
ころだったんだけど、打ち合わせを続行する2人のうちの1人が言った言葉...。
天然さん:「じゃぁ〜、後は、ワンツーマンで...。」
席を立った人のうちの一人が、すぐさま、
「ワンツーマンじゃなくて、マンツーマンでしょっ!!。」とのツッコミ(笑)。
現場に居合わせた自分も我慢できずに大笑い。最初は計算して言ったネタかと思ったの
だが超天然で本人は間違っていることに気付いていないらしい。
ちなみに、後から別の人に聞いたんだけど、「天然さん」の超天然ボケは今に始まった
ことではなく、昔からのことで、他にも色々とネタがあるらしい。そのうちの一つの電
話機ネタを聞いて、またまた大笑い。そのネタなんだけど...、
電話機に「一斉呼び出し」というボタンがついていたんだけど、ボタンには何も文字が
書かれていなかったため、「天然さん」は付箋紙にボタンの機能をメモ書きして電話機
に貼りつけた。が、他の人が、そのメモ書きをよく見たら、「一斉呼び出し」が
「一斉読み出し」
と書かれていたんだって(笑)。
「一体、電話機から何を一斉に読み出すんじゃい??。」ってツッコミを入れたくなっ
ちゃう(^^;。
この人、今後も要注目人物だ。また「天然さん」と付き合いの長い人から過去の違うネ
タを聞き出して大笑いしたいところ。
明日、我が家のケーブルインターネットが高速化されるんだけど、どれぐらい速くなる
か知りたいので、今、現時点での速度を計測してみた。このHPで計測してみたんだけ
ど、4回計測した平均値でいくと約1.1Mbps。途中に無線LANルーターが挟ま
っているけど、こいつは最高11Mbpsまでいけるタイプだからマジで遅いみたい。
ただ、計測時に使用していたOSは、最近、マイクロソフトから見捨てられたWind
ows98なので、なんとも言えないところなのだが...。明日、高速化対応が終わ
ってから、再度、計測してみよう。
▲Top
12/23(火)
ついに25日(木)午前10:00にケーブルインターネットのモデム交換だ。現在の
下り3Mbps、上り512kbpsから、下り26Mbps、上り3Mbpsへと高
速化される。だから、なんとか今年中に無線LANも高速化対応したいところ。
いつもなら12月初頭に初滑りに行くスキーなんだけど、今年は遅くて30日に初滑り
の予定。最初は、男4人で行く予定が、どんどん増えてさ、現在のところ、約11名〜
12名の大所帯で、車も1台ぐらいで行く予定だったのが3台にまで増えた。なんだか
日帰りミニスキーツアー状態だ...。まぁ〜、人数が多いほうが楽しめるからいいん
だけどね。とにかく、今からすんげぇ〜楽しみ。そうそう、おてる的にはね、女の子が
来るから余計に楽しみなのよ。っちゅうか、スキーへ行くってことよりも、女の子が来
るってことでワクワクしているんだよねぇ〜(^^;。
▲Top
12/22(月)
今日から隣の席にワシより歳が1つ上の男性が来た。結構、物腰の柔らかい良さげな感
じの人。なんだか仲良くやっていけそうで安心、安心(^^)。
HPの引越しは思った以上に大変。なんせ自分のHPって写真を多用しているので、そ
の写真も引越しして、写真のURLを変更、更にリンク切れを起こしていないか確認し
ながらの作業。だんだん、面倒になってきたので過去の写真は全てリンク切れのままに
しちゃおうか(^^;。だから、明日から暫くは写真をアップロードするのは控えるっす。
ちなみに2004年2月29日までに完了させないといけないんだよね、引越し作業。
もう、リニューアルどころじゃなくなってきた...。
▲Top
12/21(日)
ご無沙汰っす!!。
金曜日は自社の忘年会だった。場所は、静岡県だけど、すぐ横は愛知県という辺境の地
だった。ということで宿泊してきた。会社の催し物で宿泊したのは数年、いや、10年
ぶりじゃないか??。宿泊先は浜名湖レイクサイドプラザで施設規模は、あの辺りでは
大きいと思われる。飯は...、まぁまぁ、かな。部屋は5階だったので、さぞかし景
色は宜しかろうと外を見ると...、真っ暗な浜名湖にポツン、ポツンと見える明りが
数個。さすが奥浜名湖、辺境の地。風呂は、一応、天然温泉で昼間だったら眺めが良い
であろう総ガラス張り。
さてさて、本来は、先輩、後輩の方達と語り合いながら寝ようと思っていたのだが、別
の部屋で開催されているマージャン大会へ顔を出したのが、そもそもの間違いだった。
最初は少し見学した後に自分の部屋へ戻ろうと思っていたのだが、気が付いたら、自分
自身、マージャンをやっていた(^^;。正確に言うと「人数が足らんっ!!」ということ
でやらされたのね。で、結局、なんだかんだでAM4:30までやっていたっす。久し
ぶりの徹夜に近いマージャン。まっ、バカ言いながら先輩、後輩と一緒に楽しく過ごせ
たからいいんだけど。
そうそう、マージャンを終えて自分の部屋へ戻る時、「ヤケに寒いなぁ〜。」と思いな
がら戻って寝たんだけど明るくなってから外をみてビックリ。一面、白銀の世界に変わ
っていた。まさかの積雪である。独り言のコーナーのトップに写真を張ったけど、「無
事に家へ帰れるんだろうか...。」と不安になったぐらい。そして、チェックアウト
を終えて自分の車のところへ行って笑いが出るぐらいビックリ。「こんな」になってい
た...。更に無事帰れるのか不安増大。このまま走ることなんて出来ないので、前の
ガラスと天井の雪だけ掻き落としてから走った。ボンネットの上の雪が飛ぶわ、飛ぶわ
で、前がよく見えなくて少し恐かったけど、ちょっとドキドキ、ワクワクもんだった。
家へ到着しても前のワイパーに一塊、後ろのトランク上には四塊ぐらい残っていた。ま
ぁ〜、凍結路も無く、無事に帰りつけたのでよかったよ。かなり記憶に残る忘年会にな
ったな。
土曜日は、寝不足とタバコの吸い過ぎで超体調不良で1日中、布団の中。オヤジは呆れ
顔で、「よくも、そんなに寝ていられるな(^^;。」と言っていた。自分でも信じられな
いぐらい寝たよ。
で、今日の日曜日は、すっかり元気を取り戻し、メガネを注文してきたっす。ちょっと
レンズに青系の色を入れたので、どちらかというと不良系か...(^^;。来週に出来上
がるとのことなので、今年中に仕事場の人達へのお披露目はムリみたいだ。ちょっと、
残念。
あと、いつも世話になっている車関係の店へ寄り、足回りのアライメント調整とフロン
トだけ車高を5mm上げる予約をしてきた。工賃込みで12,000円。これで少しは
安心して運転できそうな感じ...。それでも、まだタイヤとフェンダーが干渉するよ
うなら諦めて、そのまま乗るっす(^^;。
▲Top
12/18(木)
今度の日曜日あたりに「おてる改造計画第3回目」を実行しようと思っている。メガネ
を変えるの。「メガネをやめてコンタクトにしたら。」なんて言う意見もあるんだけど
さ、コンタクトを入れる時って、自分の目を素手で触ることになるじゃんねぇ〜、それ
ってさ、「おてる的」には、自分で出したウンチを素手で触るのと同じぐらい勇気がい
ることなのよ(笑)。>なんか例えがオカシイ気がしないでもないが...。
ということでコンタクトはアッサリと却下。
どんなメガネにしようかなぁ〜〜〜。えっと、超真面目系、超不良系、超笑いネタ系、
超普通系、...などなど。
会社で言われたんだけどさ、すぐに買うんじゃなくて、メガネ屋さんで1回、色々と試
着しながらデジカメで撮影し、それをネット上で公開してアンケートを取って、その結
果、1番多かったものを買えっ!!なんて面白そうな意見もあり。HPネタとしては最
高ではないっすか(^^;。やっ、やってみようか...。
▲Top
12/17(水)
来年には車を買い換えようかと悩んでいるなか、また無駄な出費をすることに...。
と言っても部品と取り付け工賃を含めて2000円だからいいんだけどね。まだ取り付
けはしていないんだけど、なんでも車体下部の空気の流れを良くするものらしい。一般
道路(時速40〜60km/h)でも効果を体感出来ると言っていたが果たして本当な
のだろうか??。どうせ、2000円だから試してみよう。その効果なんだけど、スピ
ードの上昇と共にコーナリング時、オーバーステア気味になるらしい。なんか、恐ろし
い気がするんだけど、気のせいか?。
#:オーバーステア(オーバーステアリング)の意味は、ここ。
ということで、今週中には装着予定。一応、装着過程など写真撮影し、実際に走ってみ
て体感した結果を近い将来、掲載しよう。
そうそう、その部品の装着を車体下部の何処にしようか?ということで1回、自分の車
をリフトアップしたんだけど案の定、車高の下げ過ぎの形跡が...。まずマフラーの
中間パイプは地面とヒットの連続でキズや凹みだらけでしょ(^^;、今年の9月28日に
装着した新品タイヤは内側が偏摩耗をしかけていたっす。マフラーの中間パイプのキズ
や凹みはいいけど、まだ装着してから3ヶ月も経過していないタイヤが偏摩耗している
のはショックだった...。そうだよな、ハンドルをちょっと多めにきっただけでフェ
ンダーと干渉するんだもんね。確か店の人には「1cm下げて!!」って言ったはずな
のに2cmも下がっていたんだもんなぁ〜。今度は「5mm上げて!」って頼もう。き
っと1cmぐらいは上がるんじゃないか...。>超アバウト(^^;。
▲Top
12/16(火)
今日は某Y社の所属部署の忘年会だった。「お好み焼き」と「ヤキソバ」と「もんじゃ
焼き」を食べてきたっす。各テーブルには鉄板があり自分で焼いて食べるのね。すごく
美味しかったし、店は貸し切り状態で知り合いばかりだったので楽しかったっす。更に
色々とトッピングが出来るので面白い。今回は初めて、お好み焼きにキムチを入れてみ
たのだが、これがグゥ〜ッ!!。「もんじゃ焼き」も初めて食べたんだけど、これも美
味かったぁ〜。
そういえば、去年、酔っ払って転んで大怪我をした人は、今回、風邪でお休み。アルコ
ール大好き人間が休むぐらいだから、そうとう具合が悪かったのか??。
今週、金曜日は自社の忘年会。毎年、忘年会の会場が徐々に浜松の街中から離れ田舎の
方角へ...。今回なんか浜名湖の更に奥にある奥浜名湖まで行かないといけない。だ
から、公共交通手段はないに等しいので車で行ったら帰れない。ということで、宿泊し
てくることにした。
ちなみに、某Y社から直接行く予定なんだけどさ、東名高速道路を使っても1時間近く
はかかるんだよねぇ〜(^^;。
そういえば、来週ぐらいから自分の隣の席に新しく人が来るらしい。独身の姉ちゃんが
来るのかとワクワクしていたら、自分より年上の男らしい。もぉ〜、ガッカリもいいと
ころ(笑)。おてる&仲良しミノさんに33歳の男の3人が横一列に並ぶらしい。なん
だか想像しただけでも、ムサクルシイぞぉ〜〜〜っ!!。
12/15(月)
「おじさん」、「おばさん」って漢字で書くと...、
おじ:「伯父」、「叔父」、「小父」
おば:「伯母」、「叔母」、「小母」
と出る。これの使い分けって知ってるけぇ??(遠州弁)。
父母の兄、または、伯母の夫が「伯父」。
父母の姉、または、伯父の妻が「伯母」。
父母の弟、または、叔母の夫が「叔父」。
父母の妹、または、叔父の妻が「叔母」。
「小父」は、他人である年輩の男性。
「小母」は、他人である年輩の女性。
なんだってさ。
「小父」、「小母」以外は、なんだか頭が混乱しそう...(^^;。
たまには勉強になるネタを掲載することができる能力を持っている「おてる」である。
単に会社で仲良しなミノさんとの会話から貰ったネタなんだけどね。
あっ、ばらしちゃった(笑)。
明日は某Y社所属部署の忘年会。毎年恒例の場所で「お好み焼き」を食べてくる。そう
いえば、去年の忘年会では酔っ払って転んで大怪我(骨折:全治3ヶ月)をした人が居
るんだけど(笑)、今回は何をしでかすのかっ??。少々、期待もしつつ、大いに心配
でもある...。
▲Top
12/14(日)
ついにというか、やっとイラクの元大統領であるサダム・フセイン氏が拘束されたね。
死亡説や重病説からと噂は絶えなかったけど、拘束された後の医者の健康診断では健康
そのものだったらしいじゃん。
さて、このまま平和なイラクになるのか、はたまた更にテロや治安の悪化で泥沼化して
いくのか...。
今日、また電気店に行った。先週買った最新マシンであるVAIOにTVチューナーが
内臓されていてTVアンテナのケーブルさえ繋げばTVを見ることや番組の録画や録画
編集まで出来てしまうのだ。とりあえず、パソコンでTVを見れるように、そして部屋
にあるTVそのものも見れるようにアンテナ分配器を買いに行って来たのだ。さっき、
TVアンテナケーブルを分配して部屋のTVとパソコンに、それぞれ繋いだところ。今
日は、ここまでで終了。明日にはパソコンでTVを見れるように設定しようと思ってい
る。ちょっと楽しみでワクワクしている(^^)。
▲Top
12/13(土)
最近、リビングに3畳の大きさのホットカーペットを敷いた。メッチャ暖かいっす。こ
こ暫くは、このカーペットの上で「うたた寝」するのがクセになってしまった(^^;。そ
して、この「うたた寝」が終わってからHPの更新をして、また寝ると...。
今日、DVD−RWとCD−RWのメディアを買ってきた。もっと値段が高いかと思っ
ていたんだけど、最近は、そこそこ流通しているのか思ったよりも高くはなかった。ど
ちらも書き換え可能のはずだから失敗を恐れずに色々とトライしてみよう。
▲Top
12/12(金)
最近、ほんの少しづつだけどHPの引越し作業&テストをしているところ。で、自分が
借りているレンタルサーバーには色々な形式でアクセスログを見ることができる機能が
ある。だいたいだけど、誰が何時頃に見に着たとか、OSはWindows系なのかM
ac系なのかUnix系なのかとか、ブラウザーは何を使用しているかとか、自分のH
Pで一番アクセスの多いページは何処なのかとか、もう上げたらキリが無いぐらい色々
な角度から解析できるんだよねぇ。見ていてさ、すげぇ〜、面白いっす。でも、よく考
えたらさ、まだ誰にもアドレス公開をしていないから、自分が見ているログって自分専
用のアクセスログなんだよね(笑)。そしてさ、自分が何時に何のOSで何処から見に
行ったかが全てわかってしまうのね。一番、アクセスの多い時間帯なんてのも見れるん
だけどさ、「おいっ、お前っ!、その時間は仕事しているときだろっ!!」なんていう
のまで見れてしまう(^^;。まぁ〜、それにしてもデザインを少し変更しつつの引越しな
ので、なかなか終わらないのだ。と話を逸らしておこう...(^^;;;;;。
さっき、12月10日に撮影したライブイベントのビデオをMP3に変換しようとして
みたんだけど、その前に1回PCのHDDに「AVI」という形式で保存しなければな
らない。全部で約11分。それをAVI形式で保存しようとすると約2.3Gバイトの
容量が欲しいらしい。しかし、自分の古いWindows98マシンは一番空いている
HDDが約1.45Gバイトしか空いていないの...。ゾンゾン足りないし、AVI
形式からMP3形式に変換するのにも容量が欲しいじゃん。もぉ〜、このマシンじゃダ
メだ。
ということで、買ってから、まだ3回か4回ぐらいしか起動させたことのない(笑)、
最新マシンで、明日、実験を兼ねてトライしてみようか?。CDもDVDも簡単に作成
することが出来るらしい。ちなみに、さりげなく書いておくけど、HDDの容量は標準
で80Gバイトもあるっすよ、フフッ。>自慢(笑)。
そうそう、現在、無線LANは無線部分がダメになって有線でしょ(^^;、デジタルビデ
オカメラのバッテリーもダメになったらしくフル充電したバッテリーでも、ものの数分
で「バッテリーを交換してください。」というメッセージが出た後にさ、電源が切れや
がるんだよね。そんでもってバッテリーの値段は高いし。もう、欲しいもんだらけにな
ってきたよ。欲しい物リストを作って優先順位を決めないとヤバイっ!!。
▲Top
12/11(木)
昨日の某Y社内のライブイベントの写真整理が終わったのがAM3:30過ぎ。そして
なんだかんだやっていたら布団に入ったのがAM4:30。で、起きたというか半強制
的に叩き起こされたのが7:30。合計睡眠約3時間あるかないかというところ。
睡眠時間を削ってまで写真を整理して、バンドメンバー達に、今日、写真を配布するこ
とができた。一応はバンドのメンバーの人達には喜んでもらえたようなので一安心。し
かし、寝不足がたたって午後から体調不良(^^;。今日は、もう寝かせてぇ〜〜〜!!。
▲Top
12/10(水)
今日は某Y社の社内イベントだった。今回、自分は客として参加したんだけど、次回が
あるのなら、是非、今度は演奏参加したい。だって、見ていてさ、すんげぇ〜楽しそう
なんだもん。
で、大多数が知り合いで構成されているバンドのビデオ撮影をしてあげた。あと、後輩
に頼んで写真も撮影。自分もビデオ撮影の合間をぬって写真も撮影。酒を飲んで酔って
いた割にはビデオも写真も良く撮影できたと思っている(^^;。
さてさて、写真自体、枚数がイッパイあったんだけど、さっき整理して明日(今日?)
には、バンドメンバーに見せられるように編集を終えた。演奏出演メンバー各自の了承
が得られれば、明日以降に写真を掲載する予定。
げっ、もう、AM3:30だ...、ねっ、寝るね。明日は自社の課内会議だけど、た
ぶん9:00までに行くのは無理なような気がする(^^;。
▲Top
12/9(火)
ちょっとハズカシイけど...、なんて言いながら日曜日に買った外出用の服を着て出
社してみた。「着て来いっ!!」と言った張本人であるRINGOちんは、最初は「い
いじゃん!、いいじゃん!」と言っていたが、会社の帰り際には「田舎のホストみたい
(ボソリ)」なんて言っていやがった(笑)。
その他の知り合いの人々の反応というと...、
「急に色気づいちゃって、如何したよ??」と言う人、廊下で、すれ違って少ししてか
ら、「おてる」である事に気付いて声をかけてくる人、全く無反応な人、無言でニヤリ
とした顔で通り過ぎる人、などなど。
たまに、ガラリと服を変えてみるのも面白いね。特に周囲の人の反応がね(^^;。また、
少し間をあけてから、やってみよう。今度は服だけでなくメガネも同時に...。
そうそう、記念として家へ帰ってから自分の今日の恰好をデジタルカメラで撮影してお
いたよ(笑)。
明日は某Y社のライブイベントがある。大多数の人が、おてるの知り合いで構成されて
いるバンドが出演するので、そこだけはビデオ撮影してあげようと思っているところ。
酒が入るから上手く撮影できるかは不明(^^;。
▲Top
12/8(月)
髪型を変えての初出社。「前よりは良い。」と言ってくれる人から「普通過ぎてつまら
んっ!!」と言う人から「おてる君じゃないみたい。」と言う人からと、それぞれの意
見があった。まぁ〜、悪くはなっていないらしいから一安心(^^;。
明日は「昨日買った外出用の服を着て来いっ!!」という意見があり、ちょっと、ハズ
カシイけど着て出社する予定。さて、何と言われるやら??。
無線LANが逝ってもうた。もう少し詳しく説明するとWindows XP対応でき
るUpdate用ソフトがあったので、それをダウンロードして設定したのだが、途中
でインストールに失敗してから無線LANカードのドライバが認識しなくなってしまっ
た。Windows XPもダメ、Windows98もダメ。何故か無線LANのル
ータについているハブから有線で繋げばWindows98だけは問題無くインターネ
ットやメールの接続が出来る。ただでさえ、PCの環境設定は嫌いなのに、もぉ〜、わ
けわからん。どうせ、ケーブル・インターネットの高速化対応を申し込んだから、この
クソ無線LANセットはアッサリと捨てて、新しく高速型の無線LANセットを買うこ
とにしよう。今度の土日に買っちゃおうかな。それまでは、自分の部屋ではなくケーブ
ル・モデムが設置されているリビングでしかネットが繋げない。もぉ〜、面倒だなぁ。
ところで、ワシは、この年末に、いくら散財するんだろうか??(^^;。
▲Top
12/7(日)
パソコンネタの続き。昨日の宣言通り「Eiden」で285,000円(消費税込み
)にしてもらうことに成功!!。よく頑張った、おてる(笑)。そして、「Eiden
」ばんざぁ〜い!?。
で、現金30,000円+残りはカード一括払いにして、早速、家へ持ち帰りニヤニヤ
しながら環境設定をしていた。
が、問題発生!!。家の無線LANカードは、どうもWindows XPには対応し
ていないらしい。暫くは有線LANでやっていくしかないのねん。たった2年前の無線
LANのルータと無線LANカードなのに既に生産は終了。サポートも終了しているら
しい。なので、新しく無線LANルータと無線LANカードを買う予定。ここに来て思
わぬ出費...、ひゃぁ〜〜〜!!。
とりあえず、暫くの繋ぎとして、明日はLANケーブルを買ってこよう。
午後、我が弟と一緒に浜松の街中へ繰り出し、ちょっとした外出用の服とズボンと靴を
買いに行った。ここでも思わぬ出費で約30,000円。
そうそう、昼間に街中へ出かけたのは数年ぶりだけど、日曜日の昼間って人出が思った
よりも少ないのね。都会のようで田舎なのか?。>静岡県浜松市。
ということで、今日、1日で合計約315,000円を散財してきた(^^;。まぁ〜、一
応は自分にとって必要なものなのでいいか。
▲Top
12/6(土)
今日18歳の頃から約14年間かけ続けたパーマとおさらばしてきた。行きつけの飲み
屋ならぬ床屋で「脱パー」宣言し「若々しい髪型にしてっ!!」と超アバウトな注文を
してきた(^^;。そしたらさぁ〜、自分が思っていたイメージとゾンゾン違う髪型になっ
てしもうた(笑)。まぁ〜笑いネタになるかもしれないからいいさ。で、来週あたりに
はメガネを変更してイメージチェンジに拍車をかける予定(^^;。
昨日のノートパソコンの話の続き。世界で一番安いを目標にしている「コジマ」での値
段は消費税込みで304,100円。頑張っても、そこから3,000円しか値引きで
きないと言われた。しかも、在庫無しで2週間待ち状態らしい。で、今日、家の近所に
ある「Eiden」へ行って「コジマ」での値段を言うと証拠も無いのに一発で286
,650円(消費税込み)という値段の商談メモをくれた。「ちょっと考える!!」と
言い残し、そのままメモを握りしめて「コジマ」へ直行。意地悪く昨日とは別の店員を
捕まえ「Eiden」の商談メモを見せずに値段を聞くと、昨日より更に値引き悪化で
2,000円までが限界と言われた。そこで「ニヤリ」と嫌な笑いを浮かべながら「E
iden」の商談メモを取り出して提示したところ、店員の顔色が変わり「286,0
00円で如何ですか?」と言いやがった。
「お前、さっき、302,100円が限界と言ったばかりだろっ!!。」(笑)
と心の中で叫びながら「えっ!、差額が、たったの650円なの?、だったら家の近所
のEidenさんで買うけど、もう少し、如何にかならない??。」と交渉するも、
店員 :「もぉ〜、無理です(アッサリ)。」
おてる:「本当に無理なの?、さっき、302,100円が限界って言ったよね?。」
店員 :「本当に無理です(アッサリ)。」
おてる:「...、そうっすか、わかりました、どもども。」
世界で一番安いを目標にしているなんてウソばっかり。前回、DSC−P10を買う時
も通販の値段を言うと「はぁ〜、だったら通販で買ってください(アッサリ)。」だっ
たもんなぁ〜。もぉ〜、「コジマ」では買わんっ!!。>キッパリ。
さてさて、家へ帰り通販の値段を調べると一番安いところで231,000円。送料と
代引き手数料と消費税を足しても約246,000円。地元との金額差は約40,00
0円。だったら通販だよね。ということで、すぐに、とある東京の通販へ電話をしてみ
たのだが売り切れで在庫無し...。暫くは入荷する予定もないとのこと。まぁ〜、そ
れなら地元で買うか、「Eiden」は在庫有るって言っていたしね。>意外と自分も
アッサリ(笑)。
なので、明日、家の近所の「Eiden」へ行って、もう少し値切る予定。とりあえず
予定として、285,000円という金額を引き出してみよう(^^;。さぁ〜て、値切り
交渉、頑張るぞぉ〜、おぉ〜っ!!。>嫌な客だよねぇ〜(笑)。
ということで、このネタは明日まで引っ張るから宜しく(^^;。
▲Top
12/5(金)
いぇ〜い、今日はボーナス支給日だ。って言っても年俸制なので年度始めには夏も冬も
ボーナスの額は知っているから、あんまり嬉しくない。でも、貰えるものは貰っておく
に限る。
会社の帰りに世界で一番安いを目標としている「コジマ」へ行ってパソコンの値段を確
認してきた。ソニーのノートパソコンで現在一番上なのがPCG−GRT77E/Pと
いう機種。ノートといいながらも総重量は4.1kg。どうせ持ち運びはしないから、
あんまり気にしない。で、値段なんだけど消費税込みで30万円を超える。このパソコ
ン、なんだか、要らんもんまで色々とついているようだが、とりあえず、これにターゲ
ットを絞ることにしよう。というこで明日は「ヤマダ電機」へ行って値段を見てくる。
最後は通販の値段を確認して、どこで買うか決定。とにかく早く新しいパソコンが欲し
いぃ〜。
そうそう、パソコンの値段を見るだけにしようとして店へ行ったのに、ついつい最近買
ったデジカメ(DSC−P10)用のソフトキャリングケース、2480円を買ってし
まった。物欲モードのスイッチが入ってしまった今日この頃...(^^;。
▲Top
12/4(木)
銀行から1年型定期預金の満期のお知らせが来た。すぐに開いて見たのだが利息の金額
を見てガッカリ...。例えばだけど、自分の銀行は1年間100万円を預けても利息
は、たったの150円(^^;。で、その少ない利息から税金もキッチリ取られてる。もぉ
〜アホらしくて笑いが出ちゃうぐらいだ。そのうち、銀行員が「また、1年間継続しま
せんか?」って来ると思うけど、今回からパス、パス。元金保証で、もう少し利息の高
い預金ってないんだろうか?。今の時代、そんなの無いんだろうけど...。
明日はボーナス支給日。出来れば早く帰ってパソコンショップ巡りしたい。新しいノー
トパソコンを買うためにね。地元で買うか?、それとも通販で買うか?、を見極めるた
めに地元での値段を知りたいの。
で、自分は完全にソニー戦略にハマっているため買う機種はソニー製品に決定済み。現
在、使っているノートPCは買う当時「中の下」のグレードだった。そして、およそ2
年もしないうちに処理速度は遅い、内臓HDDの容量は少ない部類に成り下がったから
今回は、ちょっと無理してでも、上から一番か二番目ぐらいのグレードを買おうと思っ
ている。その分、長い期間現役として使えそうだしね。
▲Top
12/3(水)
自分のHPって1日平均30アクセス少々だ。この狭き門?のHPを、どのようにして
発見されたのか知らないが、以下のようなリンク依頼のメールが舞い込んだ。プライバ
シー保護の為にメールアドレスと担当者様名は伏せたが、あとは原文そのまま。
飼育日誌 ホームページ作成者様
いつも楽しく、あなた様のHPを見せていただいています。
こちらは、東京北区学習情報センターと申します。
教育に関する情報を北区の子どもや区民、教師に
東京北区学習情報センターhttp://www.kita-tky.ed.jp/
ホームページ、こどものための「きた先生」学習のためのホームページ
中学校・理科・第2分野のところを通して学習や指導の教材研究として、
あなた様のH.Pをリンクさせてください。
これからの教育充実のために、ご理解とご協力をいただけますように
お願い申し上げます。
なお、ご承諾が得られないときには、たたちにリンクを削除します。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東京都北区学習情報センター
〒115-0043 東京都北区神谷2-42-4
пEFax 03-3901-1130
E-mail *******@kita-tky.ed.jp
担当 ○○○○
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
で、以下の通り返信。
リンク依頼のお頼り、ありがとうございます。
学習や指導の教材研究として、自分のHPがお役に立てられるのなら嬉しい限りです。
全く問題無いのでリンクしていただいて構いません。
できれば、トップページをリンクして欲しいのですが、もし、何か問題があるような
らば、直接、「飼育日誌」へリンクしてくださってもよいです。
以上、宜しくお願いします。
すごいでしょ、中学校の理科の学習や指導の教材研究用だよ!!。もちろん、カブト・
クワガタのところだけどね(^^;。教材資料として使用していただくのなら、もう少し見
易いように改良を加えていこう。
そうそう、「飼育日誌」への直リンクでもよかったのに、わざわざ、トップページから
のリンクに修正してくれた連絡もあった。ということは自分のHP全体の内容は教育上
問題無しということなのか?(^^;;;;;。
ちなみにネット仲間であり、オフ会で実際に何回かお会いしたことのあるaandaさ
んのHPもリンクされているのを発見!!。自分のと同じ『中学校・理科・第2分野』
のところの『5.生物の細胞と生殖 (*生物と細胞 *生物の増え方)』に『水面下の独り
言「メダカの育て方ヒント」』としてリンクされている。
あっ、もしかしてaandaさんのHPを通して発見されたのか?。
もし、万が一、今の職を失ったら中学校の理科の生物担当の先生になろう(笑)。
▲Top
12/2(火)
これは、タバコを吸っている人、もしくは過去に吸っていた人にしかわからない事かも
しれないが、ライターで火を着けた時、マッチで火を着けた時、タバコからタバコへ火
を着けた時、それぞれ、最初に吸引した時の味が違う、なんでだろう??。気のせいか
なぁ〜、いやぁ〜、絶対に違うぞ。
ちなみに今年の流行語大賞は「なんでだろう。」なんだよね。
▲Top
12/1(月)
最近、スポーツタイプの走り系の車で、こんな感じのウィングを装着している奴をよく
見かけるようになった。いや、スポーツタイプ系じゃない車に装着している奴も見かけ
る。GTウィングというらしい。あれって一般走行中も効果があるのかいな?。最近の
ノーマルでついているやつでも十分だと思うんだけどなぁ。
そのGTウィングなんだけど、ちょっと調べてみたら、カーボン製、またはアルミ製の
2種類があるらしい。カーボン製で重量は4.6〜5kg。いまいち、ノーマルより軽
いのかはわからん。
ちなみに自分は、あぁ〜いう「いかにも」っていうのは嫌いなのねぇ〜。昔、若かりし
頃は好きだったんだけど。やっぱり見た目は普通に近いけど「実は速い!!」っていう
のに憧れるね、最近は。
ところで、自分の車はねぇ〜、見た目は普通に近いけど「速い!!」じゃなくて「うる
さい!!」ってよく言われる(笑)。
▲Top
|